
|

12/1 作成
12/11 参加者情報更新
12/13 第2報作成

R6近畿支部12月 池田城と五月山Pw計画(第1報)
これ以前の連絡・案内
これ以降の連絡・案内
今年の後半が始まってからは2回とも山頂を踏んでいない企画でした。近畿支部でも もはやシルバー会状態なので仕方ありません。今回の企画は15期の三宅さん。「山頂を踏みますが、小学生の遠足コースです」。いい提案をするわ、と思わず笑みが出ました。それでも、ここは摂津の中心地であったこともあるので、文化の香りを付与して池田城と古刹大廣寺もまわる計画らしい。山上は言わずともがな大阪の展望地。下ってからは、大阪らしい出汁の利いたうどんで仕上げるという。こんな計画なので、だれでも参加できる企画です。足に自信のない方は大廣寺まででも、池田城まででも参加することが出来ます。ぜひ、ご参加ください。
実施日 R6年 12月18日(水) 雨天や悪条件の場合は中止します
場 所 五月山(大阪・池田市)
地形図:大廣寺を中心とした 約120年前の同所の地形図
参加者 _ 8名_(12/11現在) 〆切 12/14(土)
集 合 10時 阪急池田駅
(ここから歩きます)
アクセス 詳しくは後日掲載します
・阪急宝塚線
|
|
|
梅田 |
|
十三 |
|
池田 |
|
急行: |
宝塚行き |
9;30 |
|
9:33 |
|
9:48 |
|
普通: |
雲雀丘花屋敷行き |
9:31 |
|
9:36 |
|
9:56 |
|
急行: |
宝塚行き |
9:40 |
|
9:43 |
|
9:58 |
・約10分毎に急行、普通があります。
・阪急梅田の改札口へは、次の電車駅から乗り換えできますが、駅同士が
離れているので、それなりの乗り換え時間(10~15分)を見ておいてください。
JR大阪、JR北新地、阪神梅田、梅田(メトロ御堂筋線)、東梅田(メトロ谷町線)
・乗り換えの際に地下街は迷いやすいので、HPなどで予習した方が得策です。
・幸い、集合地からは歩きなので、遅れそうなときは、幹事までご連絡ください。
解 散 阪急池田駅付近 16時ころ
コース 阪急池田駅~池田城址(20分程度)~大廣寺(20分程度)~(望海亭コース)~
~望海亭跡~五月台(昼食)~(自然とのふれあいコース)~つり橋~五月平展望台~
~日の丸展望台~五月平展望台~大文字展望台~五月丘小学校前~阪急池田駅
服 装 秋の山歩きの服装。トレッキングシューズまたは登山靴
装 備 ヤッケ、セータ、防寒着(休憩時)、タオル、傘、敷物、昼食、飲料、白湯
オプション
・解散後、うどん「更科」にて打ち上げ
その他
・展望地でお茶会の予定
・まだまだ未定部分があるので、今後もHPをご覧ください。
(そのときは必ずを押してください)
企 画 三宅(15期)
申し込み 三宅(15期)または加藤(11期)まで 参加申込み〆切り 12/14(土)
←なるべくならこのメールをお使いください。
↑
そのときは、正しく送信されたか、ご確認ください
|
|
|