TOP

もどる

地図









3/22 作成
3/23 参加者情報更新
3/25 解散事項の変更


    R5近畿支部3月 石清水八幡宮と背割り桜PW計画(第3報)
これ以前の連絡・案内
これ以降の連絡・案内

この週末はぐずつき気味の天気予報ですが、実施日ぐらいから晴れてきそうな気が・・・期待しましょう。



 天気のことですので、対策だけはしておかねばなりません。今回も遠くから参加する方も居られますので、雨天等で中止の時は、前日(3/26)の朝には決定しようと思います。中止の際には参加予定者にはメールでその旨を伝えるとともに、HPにも掲載します。

実施日 R5年 3/27(月)  雨天や悪条件の場合は中止します

実施可否の判断 
  気象台 3/26(日曜日:前日)朝5時以降発表の天気予報で、次の一つでも該当するときは中止とします。
      京都府南部 3/27(月)  6-12時 または 12-18時 の降水確率が50%(含む)以上の時
  その他、実施が無理と判断される事象が起きたとき。
  なお、中止の時は参加者予定者にはメールで連絡します。また、
  一度中止となった時は、以降の天気が回復しても変更しません(実施しません)。

場 所  石清水八幡宮の周辺地域
        地形図:石清水八幡宮を中心とした 

参加者 11名(3/26現在) 参加募集〆切 3/22(水)

集 合 10:00 石清水八幡駅(京阪電車)改札口

アクセス  
 ・神戸・大阪方面からJRで京橋へ
   大久保 西明石 神戸 三ノ宮 尼崎 大阪 京橋
快速 :大阪行き 7:38 7:41 8:00 8:05 8:11 8:33 8:40 -
新快速 :草津行き - 7:50 8:03 8:08 8:27 8:34 -
東西線 8:34 - 8:53 普通 四条畷行き
環状線 - 8:47 8:54 外回り :京橋行き
東西線 8:41 - 9:00 普通 :松井山手行き
快速 :米原行き 7:48 7:51 8:10 8:15 8:20 8:44 8:50 -
新快速 :野洲行き - 7:55 8:13 8:17 8:36 8:43 -
環状線 8:51 8:58 外回り 天王寺行き
環状線 8:54 9:01 外回り 天王寺行き
環状線 8:57 9:04 外回り 天王寺行き

 ・新大阪・梅田(地下鉄・御堂筋線)から淀屋橋、JR東おおさか線等は、ご自分でお調べください。

 ・淀屋橋・京橋から石清水八幡宮(京阪電車)
   淀屋橋 天満橋 京橋 守口市 枚方市 樟葉 石清水八幡宮
準急:出町柳行き 8:20 8:24 8:27 8:32 8:54 9:06 9:12
普通:出町柳行き 8:25 8:29 8:32 8:45 9:12 9:20 9:25
特急:出町柳行き 8:46 8:50 8:54 - 9:09 9:14 -
準急:出町柳行き 8:53 8:56 9:00 9:05 9:25 9:38 9:44
特急:出町柳行き 9:00 9:03 9:07 - 9:21 9:26 -
急行:出町柳行き 9:02 9:06 9:09 9:14 9:31 9:37 9:41
準急:出町柳行き 9:12 9:15 9:19 9:24 9:43 9:51 9:56
特急:出町柳行き 9:18 9:21 9:25 - 9:39 9:45 -

 ・京都方面から
   (JR)
京都
(近鉄)
京都
(JR)
東福寺
(京阪)
東福寺
(近鉄)
丹波橋
(京阪)
丹波橋
(京阪)
石清水八幡宮
JR⑩ 区間快速:奈良行き 8:45 8:48京阪へ↓
近鉄 普通:新田辺行き - 8:56 - - 9:08京阪へ↓
京阪 準急:淀屋橋行き - - - 9:01 - 9:15 9:28
JR⑩ 普通:奈良行き 9:10 - 9:13京阪へ↓
近鉄 急行:奈良行き - 9:17 - - 9:26京阪へ↓
京阪 準急:淀屋橋行き - - - 9:20 - 9:33 9:45
近鉄 普通:新田辺行き - 9:21 - - 9:33京阪へ↓
京阪 準急:淀屋橋行き - - - 9:28 - 9:44 9:57
  JR⑩:JR京都駅10番ホーム 


解 散  17時頃 石清水八幡宮駅 を 16時頃 背割り堤 に変更します。
       (駅までは来た道を戻るだけなのと、堤で花見を楽しみたい人が居るので))

コース (コース変更があるかも知れません)Map
     石清水八幡宮駅~飛行神社~単伝庵(らくがき寺)~ 泰勝寺~相槌神社(山ノ井戸)~(表参道)~
     松花堂跡、泉坊跡~男山展望台~石清水八幡宮本殿~エジソン記念碑~(表参道)~
     安居橋(あんごばし)~頓宮、航空記念塔~桜出会い会館(背割桜)~石清水八幡宮駅
      (歩行距離 約10km)
<トイレ>石清水八幡宮駅、単伝庵、石清水八幡宮本殿、頓宮、桜出会い会館

服 装 マスク、ウォーキングシューズ、帽子、
      温度調整ができる服装(山シャツ、薄手のセータ、防風ヤッケ)

装 備 飲料、昼食、行動食、感染対策グッズ、ご朱印帳(あれば)
      背割り堤でのお花見グッズ(各自の判断で)

費 用 
   ・単伝庵(拝観100円、祈祷料300円)
   ・泰勝寺
   ・石清水八幡宮本殿

オプション
  ・
背割り堤での花見小宴会(希望の方は、当日幹事が采配しますので)

その他 
  ・未定部分もあるので、今後もHPをご覧ください。
      (そのときは必ずを押してください)

企 画 三宅 毅(15期)

問い合わせ 三宅(15期)または加藤(11期)まで  参加申込み〆切り(3/22(水))
         メールはここを押してください ←なるべくならこのメールをお使いください。
          ↑
       そのときは、正しく送信されたか、ご確認ください

   








 行動基本マップ  <印刷用マップ(全体図 山上拡大図)>