3/1 作成 
3/2 第2報(実施延期連絡)作成



    R2近畿支部3月 宝塚・大峰山Pw計画(第1報)
これ以前の連絡・案内
これ以降の連絡・案内

 3月になりました。新型コロナウィルスで、ほとんどの学校が休校となっています。
早く収束してもらいたいと思います。細心の注意を払って、もらわないこと、もらってもうつさないことが大事なのですが、何しろ目に見えないだけに困りますね。
 マスクやアルコールが入手できない、また、病気の確定のための検査についても、医療機関の体制が磐石ではありませんが、それでも、以前に比べるとこのウィルスに関する情報が多くなってきています。それを知り、まずは冷静沈着に行動するのが大事でしょう。 近畿支部3月の企画については、幹事の16期井上さんから、以前より実施計画がが届いていたのですが、係りが旅に出ていたためにHPへの掲示が遅れました。今後、このウィルスによって実施が不確定なところがありますが、計画として掲示することにします。参加申し込みについては、しばし状況を注視してということにしたいと思います。今後とも、近畿支部のHPをご覧ください。

実施日 r2年 3月26日(木)  雨天やその他悪条件の場合は中止します

目的地 宝塚・大峰山(標高552.3m)
      地形図:大峰山を中心とした 


参加者 現在のところ計画だけで状況によって募集することにします。

集 合 9:45 宝塚駅の阪急バス停(2番乗り場)
   <10:00発(約3時間に1本)のバスに乗りますので少し早めに来てください>


解 散  17時頃 JR武田尾駅(JR宝塚線)
コース 宝塚10:00=(阪急バス4系統:波豆〔ハズ〕行き)=10:18十万辻
     〜鉄塔近くの展望所(天気が良ければここで昼食)〜大峰山頂
     〜林間広場〜東屋〜(桜の道・桜坂)桜の園〜(廃線ウォーク)
     〜武田尾・畑熊食堂(郷土料理・食堂)〜JR武田尾駅
       基本ルート図 下見報告

服 装 登山靴、帽子、防風、ストック(あれば)
     (低山ですが、風が吹くと寒いかも知れません。休憩時には暖かな服装も必要)

装 備 昼食、飲料、行動食、

費 用 
  ・阪急バス(宝塚=十万辻) 410円

オプション
  ・畑熊食堂

その他 
  ・未定部分があるので、今後もHPをご覧ください。
      (そのときは必ずを押してください)

企 画 井上敏明(16期)

申し込み 井上(16期)または加藤(11期)まで  
         メールはここを押してください ←なるべくならこのメールをお使いください。
          ↑
       そのときは、正しく送信されたか、ご確認ください







 


下見報告

幹事の井上さんが下見に行った時(2/19)の写真


宝塚から約20分、十万辻BSで下車


BS附近から登山口がある


一つ手前の渋谷BSからの登山道もここで合流する


下山後、打ち上げを予定している店


店の雰囲気


波切不動は弘法大師を救った仏


メニューはなかなか野趣に富んでいる










 行動基本マップ  <印刷用マップ(準備中)>