
|

11/14 作成
11/17 参加希望、天気予報更新

R1近畿支部 11月 大塩・のじぎくPw計画(第2報)
これ以前の連絡・案内
これ以降の連絡・案内
ゆっくり登って展望を楽しむ。後はポコポコと登ったり下ったりの道。気をつければ自然に咲くノジギクが待っています。道は地域住民によって広く草刈され、歩きやすい土の道が続きます。われわれも十分に『お年頃』。のんびりと休み休み歩くことにしましょう。
天気も予報ではまずまずのよう、秋の一日を楽しみましょう。野路菊もちょうど見頃花をつけて我々を迎えてくれるでしょう。


野路菊についての話ですが、このあたり一帯の山では稜線近くまで畑があったので、畑地の崖面が野路菊に覆われていたようです。しかし現在畑地はほとんどなくすっかり笹が繁茂して、野路菊は影を潜んでしまったようです。一方、山陽電車の南の広大な土地は昭和40年台まで塩田でした。海水を塩田に引き込む水路を澪(ミオ)と言うのですが、この人工的な澪の土手にも野路菊が垂れ下がるように咲いていたようです。
「人間が汗水をたらして自然を活用していた時代=自然とうまく共生していた時代」に野路菊が生き生きと咲いていたということ、消えていくノジギクを保護するのではなく、自然とのより良い付き合い方を考えなくてはならないような気がします。
今回は最後に野路菊の群生の面影を復活させた場所で見ましょう。これが野生種?と思われるくらいに見事です。
実施日 r1 11月21日(木) 雨天の場合は 11/28(木)を予備日にします。
目的地 一本松山(標高135.7m)と日笠山(標高62.1m) 地形図:大塩駅を中心とした
参加者 14名(11/17現在) 11/18(月)まで募集中です
集 合 10:00
山陽電車:大塩駅(特急停車駅)改札口(1ヶ所のみです)
アクセス
・阪神電車で(大塩まで乗り換えなし)
|
阪神梅田 |
|
尼崎 |
|
阪神三宮 |
|
高速神戸 |
|
新開地 |
|
山陽明石 |
|
大塩 |
|
|
|
7:50 |
|
8:00 |
|
8:27 |
|
8:35 |
|
8:37 |
|
9:02 |
|
9:19 |
直通特急 |
(姫路行き) |
|
8:02 |
|
8:12 |
|
8:38 |
|
8:47 |
|
8:49 |
|
9:16 |
|
9:38 |
直通特急 |
(姫路行き) |
|
8:26 |
|
8:36 |
|
9:02 |
|
9:07 |
|
9:09 |
|
9:32 |
|
9:53 |
直通特急 |
(姫路行き) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山陽電車の普通は、非常に時間がかかります。(途中、何度も特急に追い越される)
・阪急電車で
|
阪急梅田 |
|
十三 |
|
西宮北口 |
|
高速神戸 |
|
新開地 |
|
大塩 |
|
|
8:05 |
|
8:09 |
|
8:22 |
|
8:44↓ |
|
8:47 |
止 |
|
通勤特急(新開地行き) |
|
|
|
|
|
|
|
8:47 |
|
8:49 |
|
9:38 |
阪神・山陽:直通特急(姫路行き) |
|
8:29 |
|
8:33 |
|
8:46 |
|
9:07↓ |
止 |
|
|
|
通勤特急(高速神戸行き) |
|
|
|
|
|
|
|
9:07 |
|
9:09 |
|
9:53 |
阪神・山陽:直通特急(姫路行き) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
高速神戸で山陽電車への乗り換えは同じホーム反対側
・JR
|
京都 |
|
高槻 |
|
新大阪 |
|
大阪 |
|
三ノ宮 |
|
明石 |
|
|
7:40 |
|
7:54 |
|
8:06 |
|
8:12 |
|
8:40 |
|
8:56 |
新快速(姫路行き) |
|
7:30 |
|
7:39 |
|
8:03 |
|
8:08 |
|
8:36 |
|
9:02 |
快速(姫路行き) |
|
7:49 |
|
8:03 |
|
8:15 |
|
8:21 |
|
8:48 |
|
9:04 |
新快速(姫路行き) |
|
7:53 |
|
− |
|
8:17↓ |
|
8:22 |
止 |
|
|
|
サンダーバード2号 |
|
7:58 |
|
8:12 |
|
8:24 |
|
8:31 |
|
8:55 |
|
9:10 |
新快速(西明石行き) |
|
8:06 |
|
8:20 |
|
8:32 |
|
8:38 |
|
9:01 |
|
9:16 |
新快速(姫路行き) |
|
7:47 |
|
8:07 |
|
8:21 |
|
8:26 |
|
8:57 |
|
9:22 |
快速(姫路行き) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・明石駅で山陽電車・姫路行きへ乗り換え(乗り換え時間 5〜10分)
解 散 17時頃 山陽電車:大塩駅
コース ・集合地〜(浜街道)〜旧大塩村道路元標〜旧北浜村道路元標〜大谷峠〜(稜線道)
亀岩〜一本松山〜牛谷峠(北浜隧道の上)〜大塩城址〜馬坂峠〜二ッ岩〜日笠山
以降は野路菊を見ながらブラブラと大塩駅へ
行動地図 一本松山からのパノラマ写真 カシミール図 参考写真
服 装 厚着をせずに温度の調整できる服としてください。トレッキング靴または登山靴
帽子、防風の準備、ストックがあれば安心です
(低山ですが、風が吹くと寒いかも知れません。休憩時には暖かな服装も必要)
装 備 昼食、飲料、行動食、お湯(500ml程度)
オプション
・大塩駅前の「すし辰」のアナゴの箱寿司等はいかがでしょうか。
>小さな店なので希望者は11/18までに連絡ねがいます。
 |

奥 : この店の名物、アナゴの箱寿司
手前:並にぎり寿司、おいしかった |
その他
・未定部分があるので、今後もHPをご覧ください。
(そのときは必ずを押してください)
企 画 加藤忠好(11期)
申し込み 加藤(11期)まで 参加申込み〆切り 11/18(月)
←なるべくならこのメールをお使いください。
↑
そのときは、正しく送信されたか、ご確認ください
|
|
|