
|

5/28 作成
5/30 参加者情報更新

R1近畿支部 6月 清和源氏ゆかりの地巡りPw計画(第2報)
これ以前の連絡・案内
これ以降の連絡・案内
令和第2回の山行き、旧摂津国の植木の名産地・山本から、清和源氏の故郷・多田に向けて歩きます。6月なので天気が心配ですが、今のところまずまずのようです。(歩くのは兵庫県ですが、大阪に限りなく近い地域です。)


ただ、夏に向けてまだ体が暑さになれていない時期なので、暑さ対策を考えた服装にしてください。
また、集合地に早く着かれる方もおられますので、集合地を阪急・山本駅から数分の距離にある「あいあいパーク」に変更しました。ここは山本の象徴的な場所で、英国式の建物と庭園があります。早く着かれた方には日陰もパン屋での休憩もできる場所です。ただし集合時刻が10時なので、建物は外観鑑賞だけとなるかも知れません。
また、参加〆切が5/31(金)となっているので、参加希望の方は早めに申し込んでください。
実施日 r1 6月3日(月) 雨天の場合は山歩きを中止します。
目的地 満願寺(標高約160m)、多田神社 地形図:満願寺を中心とした
参加者 8名(5/30現在) 5/31まで募集です
集 合 10:00 アイアイパーク、ヤキタテイ(パン屋)附近
<阪急宝塚線:山本駅南口から徒歩数分>
集合場所がここになったのでご注意ください。

・あいあいパークについて
←クリック
(10時以前より開業の場所もある)←クリック
・ヤキタテイ(弥喜太亭:パン屋 7時から営業)←クリック
コース ・集合場所〜願勝寺〜宝教寺〜最明寺滝〜大http://www.aiaipark.co.jp/ へのリンク聖不動明王〜満願寺
〜湯山台〜多田神社〜能勢電鉄:多田駅
その@、Aの時は、満願寺からバスで雲雀丘花屋敷駅へ行く
<その@:途中雨が降ってきた時>
<そのA:その他・暑さが思った時より厳しい時など>
行動地図 下見写真
解 散 能勢電鉄・多田駅(多田駅=川西能勢口:230円 10分毎にある)
服 装 トレッキング靴、帽子、傘
(山登りはないので軽装で大丈夫ですが暑さ対策を!!)
装 備 昼食、飲料、行動食、白湯500ml、みそ汁の素など
(昼食予定の満願寺ではコンロ等は使えません)
オプション
・多田駅近くの王将で打ち上げ
その他
・一部車の通れない山道があります。
・梅雨時なので、雨天企画も考えます。(集まるだけになるかも)
・未定部分があるので、今後もHPをご覧ください。
(そのときは必ずを押してください)
企 画 金岩 孜(5期)
申し込み 金岩(5期)または加藤(11期)まで 参加申込み〆切り 5/31(金)
←なるべくならこのメールをお使いください。
↑
そのときは、正しく送信されたか、ご確認ください
|
|
|