TOP

もどる

写真

写真








3/14 作成

    


    R7近畿支部3月 甲山八十八ヶ所巡りPw計画(第3報)
これ以前の連絡・案内
これ以降の連絡・案内

 実施まであとわずかとなりました。心配なのは天気です。ずっと晴れ基調で来たのに、最近になって湿っぽくなってきました。天気予報でも微妙です。 遠くから参加される方も居られるので、前日の早めに判断しようと思います。



実施日 R7年 3月19日(水)  雨天や悪条件の場合は中止します

実施の判断    
  実施可否の判断を次の通りとします。
  気象台 3/18(火曜日:前日)午前5時以降発表の天気予報で、次が該当するときは
中止とします。
    ・兵庫県南部の
      実施予定日当日:2/26(水)の
         6-12時 または 12-18時 の降水確率が50%(含む)以上の時

  その他、実施が無理と判断される事象が起きたとき。
  なお、中止の時は参加者予定者にはメールで連絡します。
  また、一度中止と判断した後では、以降の天気が回復が認められても実施はありません。


場 所 目神山およびその周辺
        地形図:目神山をとした 約100年前の同所の地形図

参加者 _9名(3/17)現在_ 3/13(木)に〆切りました

集 合  10時10分 JR西宮駅北出口(地図に示したバス乗り場)
      (集合場所の西宮駅北出口の西宮駅BSから 阪神バス(鷲林寺方面
東回り)10:17発に乗ります)
      阪神が便利な方は、同じバスで、阪神西宮発は10:10ですので、それに乗ることも可です。

      
集合場所はJRです。  阪急・西宮北口駅ではありません。ご注意ください!!


アクセス  
 ・JR京都方面から (新快速は停車しないので快速・各停で来てください)
京都 高槻 茨木 千里丘 新大阪 大阪 尼崎 甲子園口 西宮
新快速 姫路行き 9:00 9:13 9:25 9:30 936①9:36
普通 甲子園口行き 8:31 8:55 9:03 9:06 9:17 9:26 9:33④9:34 9:40
区間快速 西明石行き 9:36④9:39 9:45 9:47
快速 網干行き 8:53 9:15 9:22 9:32 9:37 9:43④9:44 9:50
普通 須磨行き 8:44 9:07 9:16 9:19 9:30 9:39 9:46④9:47 9:53 9:55
新快速 姫路行き 9:14 9:28 9:39 9:45 9:50⑤9:51
区間快速 西明石行き 9:50④9:53 9:59 10:01
快速 加古川行き 9:09 9:31 9:37 9:46 9:52 9:57④9:58 10:04
 昼食購入について、JR西宮駅南側の大型店舗の地下にコープがありますが、開店は10時からです。
 駅の北側にもコンビニはあります。

 ・JR姫路方面から (新快速は停車しないので快速・各停で来てください)
大久保 西明石 明石 神戸 三ノ宮 芦屋 西宮
快速 米原行き 8:52 8:55 8:59 9:19 9:24 9:35 9:39
新快速 草津行き 9:16 9:20 9:32 9:36 9:44
普通 高槻行き 8:48 8:52 9:23 9:28 9:45 9:49
快速 野洲行き 9:06 9:10 9:13 9:34 9:40 9:51 9:55


解 散  阪急・仁川駅 16時半ころ
コース map 
   JR西宮駅北口=(阪神バス)=甲山森林公園前(トイレ)~第1番(霊山寺石仏)~(歩道のない道路)~
   第13番~(ここより安全地帯、途中展望所へ行き昼食)〜甲山大師BS(トイレ)~
   神呪寺:第88番(結願:大窪寺石仏)がある~神呪寺二天門~甲山森林公園(トイレ)~五ヶ池~
   仁川植物園前BS~弁天池~阪急・仁川駅
 
*途中離脱について 甲山大師BS、甲山大師下BS、仁川植物園前BS を通りますので、可能です。

服 装 冬から春の山歩きの服装(ただし温度調整可能な服で:スキーウエアでは多分暑いでしょう)。登山靴

装 備 ヤッケ、セータ、防寒着(休憩時)、マスク(予備)、タオル、傘、飲料、白湯、昼食

オプション
    ・仁川駅あたりの喫茶店かパン屋に入りましょうか

その他 
    ・JR西宮からのバスは1時間に1本しか走っていません。
    ・八十八ヶ所巡りは中抜きが簡単にできます。
    ・目神山からの途中離脱はできます。また、バス停で途中離脱は可能です。
    ・時刻によって、仁川へ行かないこともあります。
    ・神呪寺へのアクセスは、間違っているものも多く散見しますのでご注意ください。
    ・まだまだ未定部分があるので、今後もHPをご覧ください。
      (そのときは必ずを押してください)

企 画 加藤(11期)

問い合わせ 加藤(11期)まで  参加申込み〆切り 3/13(木)
         メールはここを押してください ←なるべくならこのメールをお使いください。
          ↑
       そのときは、正しく送信されたか、ご確認ください

   

 








3/8版での下見の写真を見る


 

  参考マップ
  <印刷用マップ(No1 No2)>

地図

(全コース用)




(甲山八十八ヶ所巡り用)