3/15 作成
3/17 参加者名簿更新
 


   h29近畿支部3月宇治・天ヶ瀬Pw計画(第3報)
これ以前の連絡・案内
これ以降の連絡・案内

 実施までわずか。天気も良さそうです。確認のため服装、持ち物を記載しました。



実施日  3月18日(土) 日帰り 雨天中止 
実施場所 宇治川の上流域の山と川
参加者 13名(3/17現在) 現在募集中 

コース  (周辺map) 参考写真 

   JR宇治駅10:29=(バス約15分)=「くつわ池」→くつわ池自然公園散策→六石山展望台(昼食)

   →天ヶ瀬ダム(見学)→興聖寺→大吉山(仏徳山)→宇治上神社・宇治神社(参拝)→JR宇治駅

    (約7kmの道をのんびり歩きます。)  

集 合 JR宇治駅(みやこ路線) 9時30分 10:00(余裕を持って早くしています)
      ・9:59 10:29発「維中前」行きのバスに乗ります。(京阪宇治は10:24発)
      ・バスは一時間に一本になりましたので遅刻は厳禁です。

アクセス 
(1)JR利用(大阪方面から) 行き先:①野洲 ②近江今津 ③長浜 ④奈良 ⑤城陽 
西明石 明石 神戸 三ノ宮 尼崎 大阪 高槻 京都 宇治
7:38 快速① 7:41 8:04 8:08 8:30 8:38 8:58 9:24
推奨> 8:00 新快速② 8:04 8:16 8:20 8:37 8:45 9:01 9:14 /9:33 快速④ 9:51
8:15 新快速③ 8:19 8:31 8:35 8:52 9:00 9:16 9:29 /9:37 普通⑤ 10:06

(2)JR利用(大阪・奈良方面から) 行き先:①大和路快速:加茂 ②京都
大阪 新今宮 天王寺 奈良 木津 城陽 新田 宇治  
8:12 8:27 8:30 9:05/ 9:08 9:16 9:45 9:47 9:52 普通②
推奨> 9:23 9:30 9:49 - 9:54 みやこ路快速②
始発> 10:01 10:04 10:08 普通②

(3)京阪利用(淀屋橋方面から) 行き先:①出町柳 ②宇治(京阪) 
淀屋橋 天満橋 京橋 枚方市 中書島 宇治 京阪宇治駅から
JR宇治駅まで
徒歩で約14分
8:40 特急① 8:43 8:47 9:02 9:18 /9:21 普通② 9:36
8:32 準急① 8:36 8:39 9:04 9:25
推奨> 8:50 特急① 8:54 8:57 9:12 9:28 /9:31 普通② 9:46

(4)近鉄利用(西大寺方面から) 行き先:①京都(近鉄) ②京都(JR)
大和西大寺 新祝園 新田辺 大久保 のりかえ
徒歩で
約10分
<MAP>
新田(JR) 宇治
8:55 普通① 9:08 9:21 9:26 9:34
推奨> 9:07 急行① 9:17 9:23 9:25 9:29 9:47 9:52 普通②
9:12 普通① 9:27 9:37 9:40 9:49 10:04 10:08 普通②
     大久保(近鉄)から新田(JR)への道は細いので事前に調べてください。

(5)遅延対策(バスが1時間に1本しかないので、万一遅れたときは次のようにしてください。)
・三宅さんに携帯連絡を入れる。
・短時間で追いつくことが可能なら、タクシーで追いつく(約20分、約2,500円)

解 散 JR宇治駅 17時頃

服 装 通常の山行きの服装、 登山靴が望ましい

持ち物 弁当、 飲料、 軽登山の装備(ほぼ平坦ですが、ストックなどがあれば安心)

オプション 
・宇治茶道場「匠の館」・・・茶一杯が500円+菓子150円:場所説明だけになるかも
・ビアホール「ザ・ロッキンハーツ」で一杯を・・・JR宇治駅前・企画者好み

費 用 
・バス代(290円 JR宇治駅=くつわ池)
・入園料(400円 くつわ池公園 <通行なら100円?>)
・お賽銭

その他 
    ・追加事項があるかもしれないので、今後もHPをご覧ください。

企 画 三宅 毅(15期) 

申し込み・問い合わせ

       三宅(15期)、加藤(11期)まで 

       参加申込みの〆切りは3/15(水)としました。
        それ以降で参加希望の方は相談に乗りますので、ご連絡ください。

       メールはここを押してください ←このメールをお使いください。
                  ただし、事後に発信を確認してください。







 

 参考写真


くつわ池六石山展望台


天ヶ瀬ダム


興聖寺


大吉山展望台から宇治市街


世界遺産 宇治上神社





 乗り換えマップ(近鉄大久保駅→JR新田駅)


 






 参考地図 印刷用<Map1> <Map2> 
 ネットで地理院の地形図(JR宇治駅あたり)を見るときは、こちら 


紫がバス路線 赤が歩く道 緑が当日の気分次第で歩く道 

 参考地図


もどる