標準
図11
図21
図31
図41
図51
(360°写真にする)
__
__
__
山
展
望
_葡萄畑_
_真田屋敷跡_
_展望地_
_奥穂高岳_
_北穂高岳_
_南岳_
_槍ヶ岳_
_野口五郎岳_
_烏帽子岳_
_不動岳_
_針ノ木岳_
_立山_
_別山_
_剱岳_
_御鷹山_
_常念岳_
_横通岳_
_大天井岳_
_表銀座_
_燕岳_
_東沢岳_
_餓鬼岳_
_唐沢岳_
_七倉岳_
_蓮華岳_
_赤沢岳_
_岩小屋沢岳_
_爺ヶ岳_
_鹿島槍ヶ岳_
例
_座標指定_
_方角指定_
__
__
__
__
__
本
丸
内
_本丸から下界の展望を楽しむ_
_ _
_ _
_ _
_ _
_ _
_ _
_ _
_ _
展
望
_本丸曲輪内へ_
_下の展望曲輪へ_
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
拡
大
_標準へ_
__
_朝日岳_
_白馬岳_
_毛勝岳_
_剱岳_
_立山_
_鳶山_
_薬師岳_
_黒部五郎岳_
_笠ヶ岳_
_乗鞍岳_
__
標
準
_僧と駒_
_毛勝三山_
_峩々たる劔_
_大日優し_
_浄土世界_
_崩れる山々_
_聳える鍬崎_
_薬師:優雅_
_麓の山々_
13 Feb. 2024
by F.Inoue
画像を読み込んでいます。また、それが動くまでしばらくお待ちください
しばらく待っても画像が出てこないときは、ここをクリックしてください。
常願寺川はまさに立山から流れ出る大河、その河畔に立てば、屏風の如く立山連峰が圧倒してくる。
佳き日を選んで、ゆっくり描くことが出来るのは、地元に住む強み・・・といってこんなパノラマ仕立てにした。
周辺ののんびりした農村風景と実にいい仕上がりになったと思ふ。フフフである。
2024 2/24 制作