標準
拡大1
拡大2
(360°写真にする)
__
__
__
作
図
_耳岩_
_鷲峰山_
_大峰山_
_天狗岩からの実写写真_
_六甲山_
_ポンポン山_
_愛宕山_
_比叡山_
_蓬莱山_
_三重嶽_
_三上山_
_白山_
_霊仙山_
_藤原岳_
_雨乞岳_
北
西
_南からの姫路城_
西からの姫路城
_天守閣_
__
__
__
__
__
__
__
部
分
白山:縮小
_
_>広角<_
_毛勝三山_
_剱岳_
_朝日岳_
_白馬岳_
_白山:別山_
_白山主峰_
_黒四ダム_
_大汝山と休憩舎_
_富士ノ折立標識_
望
遠
白山:拡大
_
_>広角<_
<2017年
_大汝山_
_薬師岳_
_立山研究所_
_白山_
>
_白山_
_鍬崎山_
_大日岳_
_毛勝三山_
_剱岳_
_朝日岳_
_白馬岳_
_針ノ木岳_
_大汝山_
広
角
_<標準>_
_<望遠>_
_白山
白山:拡大
_
_大日岳_
_剱岳
_後立北部
_赤沢岳_
黒部湖:拡大_
_大汝山_
大汝山:拡大
_
標
準
_>広角<_
_白山_
_鍬崎山_
_大日岳_
_剱御前_
_剱岳_
_白馬岳_
_赤沢岳_
_針ノ木岳_
_大汝山_
8 Aug. 2018
photo by Kato
画像を読み込んでいます。また、それが動くまでしばらくお待ちください
しばらく待っても画像が出てこないときは、ここをクリックしてください。
立山主峰は南から、雄山、大汝山、そして富士ノ折立である。三つの峰の中では最も低く、
また縦走路から寄り道せねばならないので、登る人は少ないが、最も北に位置するので、
北方の展望は勝れている。雄山、大汝(白山)とこことで、日本三名山を登ったことになる。
制作 2019 7/24