標準
basho1
basho2
basho3
(360°写真にする)
__
__
__
<山々の名>
_薬師岳_
_笠ヶ岳_
_水晶岳_
_槍ヶ岳_
_烏帽子岳_
_針ノ木岳_
<集合写真>
_リーダー_
_C_
_F_
_I_
_K_
_S_
_T_
_三人娘_
北
西
_南からの姫路城_
西からの姫路城
_天守閣_
__
__
__
__
__
__
__
人
々
<西-北-東の展望>
_奥大日岳_
_剱岳_
_雄山_
<記念撮影>
_鹿島槍ヶ岳_
_赤沢岳_
_針ノ木岳_
_不動岳_
_燕岳_
_槍ヶ岳_
_笠が岳_
_薬師岳_
広
角
_大湯沼全景(南側から)_
_大湯沼説明板_
_マッドポット_
_マッドポット結合体_
_泥火山_
<大湯沼の展望>
_澄川源頭部_
_紺屋地獄(温泉採湯地)_
_オナメ・モトメ_
_湯気に煙る温泉_
_後生掛温泉_
拡
大
<標準>
_沼畔:南から撮影地_
_展望所:北から撮影地_
<後生掛温泉点景>
湯池
[
南から
北から
]
泥火山列
[
南から
北から
]
泥火山
[
南から
北から
]
説明版
[
南から
]
標
準
<拡大>
_沼畔:南からの撮影地_
_展望所:北からの撮影地_
<後生掛温泉点景>
湯池
[
南から
北から
]
泥火山列
[
南から
北から
]
泥火山
[
南から
北から
]
説明版
[
南から
北から
]
_国見台_
_山毛森_
28 May. 2017
photo by Kato
画像を読み込んでいます。また、それが動くまでしばらくお待ちください
しばらく待っても画像が出てこないときは、ここをクリックしてください。
岩手・秋田の県境にある八幡平その秋田県側にある後生掛温泉は、行きは馬でも
帰りは徒歩で・・・というくらいに効能がある温泉である。ここには大湯沼をはじめ、
あちこちでマッドポット(泥漿の温泉)や泥火山(泥の盛り上がり)を見ることができる。
制作 2019 10/2