標準
basho1
basho2
basho3
(360°写真にする)
__
__
__
<山々の名>
_薬師岳_
_笠ヶ岳_
_水晶岳_
_槍ヶ岳_
_烏帽子岳_
_針ノ木岳_
<集合写真>
_リーダー_
_C_
_F_
_I_
_K_
_S_
_T_
_三人娘_
北
西
_南からの姫路城_
西からの姫路城
_天守閣_
__
__
__
__
__
__
__
人
々
<西-北-東の展望>
_奥大日岳_
_剱岳_
_雄山_
<記念撮影>
_鹿島槍ヶ岳_
_赤沢岳_
_針ノ木岳_
_不動岳_
_燕岳_
_槍ヶ岳_
_笠が岳_
_薬師岳_
広
角
<鳶山に遊ぶ人々>
<360°標準>
_薬師岳_
_白山_
_鍬崎山_
_大辻山_
_大日岳_
_剱岳_
_鷲岳_
_雄山_
_針ノ木岳_
_烏帽子岳_
拡
大
<360°標準>
白山
<
_別山_
_白山主峰_
_加賀室跡_
>
周辺map
_不動岳_
_南沢岳_
_烏帽子岳_
_三ッ岳_
_野口五郎岳_
_槍ヶ岳_
_水晶岳_
_三俣蓮華岳_
_笠ヶ岳_
_黒部五郎岳_
_薬師岳_
標
準
<南の方角を拡大で見る>
_鷲岳_
_剱岳_
_雄山_
周辺map
<西-北-東を広角で見る>
_爺ヶ岳_
_針ノ木岳_
_七倉岳_
_南沢岳_
_槍ヶ岳_
_笠ヶ岳_
_薬師岳_
_白山_
_鍬崎山_
_大日岳_
21 Jul. 2015
photo by Kato
画像を読み込んでいます。また、それが動くまでしばらくお待ちください
しばらく待っても画像が出てこないときは、ここをクリックしてください。
(
map
)
富山平野から二つに見える鷲岳と鳶山、実は五色ヶ原から見ると、同じ原っぱの崖に落ちる
際に残った二つのピークであることがよくわかる。このうち鳶山は、ほどよく立山から離れているので
恰好の360°見渡すことのできる展望台となっている。
制作 2015 9/3
改訂 2019 9/13
国土地理院の地形図 googleマップ