標準
basho1
basho2
basho3
(360°写真にする)
__
__
__
山
荘
<五色ヶ原テントサイト>
_龍王岳と山荘_
_赤牛岳と山荘_
撮影地:五色ヶ原の各地点
<五色ヶ原ヒュッテ跡付近>
_朝の布団干し_
_山荘玄関_
_鷲岳と山荘_
_獅子岳と山荘_
_鹿島槍ヶ岳と山荘_
_五色ヶ原末端部_
__
北
西
_南からの姫路城_
西からの姫路城
_天守閣_
__
__
__
__
__
__
__
小
屋
跡
<五色ヶ原テントサイト>
撮影地:五色ヶ原ヒュッテ跡付近
撮影日 2015 7/20
<五色ヶ原山荘点景>
_針ノ木岳_
_七倉岳_
_烏帽子岳_
_野口五郎岳_
_赤牛岳_
_五色ヶ原山荘への道_
_ザラ峠への道_
T
S
<五色ヶ原ヒュッテ跡付近>
<360°標準>
_龍王岳_
_鳴沢岳_
_針ノ木岳_
_不動岳_
_烏帽子岳_
_野口五郎岳_
_赤牛岳_
_槍ヶ岳_
拡
大
<360°標準>
周辺map
_鹿島槍ヶ岳_
_赤沢岳_
_針ノ木岳_
_船窪岳_
_不動岳_
_烏帽子岳_
_三ッ岳_
_槍ヶ岳_
_赤牛岳_
_黒部五郎岳_
標
準
<360°拡大>
周辺map
<TSより東展望>
_鹿島槍ヶ岳_
_針ノ木岳_
_不動岳_
_野口五郎岳_
_赤牛岳_
_越中沢岳_
_鳶山_
_鷲岳_
_室堂山_
_雄山_
21 Jul. 2015
photo by Kato
画像を読み込んでいます。また、それが動くまでしばらくお待ちください
しばらく待っても画像が出てこないときは、ここをクリックしてください。
(
map
)
立山火山によって形成された五色ヶ原は、天上の楽園である。その標高約2400mの
中央部からは、不動岳、烏帽子岳など、あまり有名でない峰々が実に立派に見える。
制作 2015 9/3
改訂 2019 9/9
国土地理院の地形図 googleマップ