標準
図11
図21
図31
図41
図51
(360°写真にする)
__
__
__
下
山
__
__
__
_ー_
__
__
__
__
__
_<>_
_<>_
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
北
西
__
__
__
__
__
__
__
__
__
__
お
茶
会
_桜と菜の花畑_
_桜特集_
_山と黒部の桜_
_菜の花や_
_月は東に_
_日は西に_
_お茶の準備する人_
_狸寝する人_
_そっと隠れる人_
_脱庵・胡坐流宗匠_
_結構なお手前ですこと_ホホ_
_花よりも_
_花よりも_
桜
特
集
_山と黒部の桜_
_黒部の花見・大茶会_
_黒部の桜を東から見た姿_
_南から見た姿_
_枝ぶり_
_←花の様子_
_桜の説明板→_
黒
部
桜
_桜特集_
_桜と菜の花畑_
__
飯綱山
黒姫山
妙高山
斑尾山
__
菜
の
花
_山と黒部の桜_
_桜特集_
飯綱山
黒姫山
妙高山
斑尾山
__
__
__
__
1060.4mP
29 Apr. 2012
photo by Kato
画像を読み込んでいます。また、それが動くまでしばらくお待ちください
しばらく待っても画像が出てこないときは、ここをクリックしてください。
高山村の五大の桜のうち、何故かここ黒部の桜が一番落ち着ける場所である。一本桜の
風情も良いが、それに添える周辺の景色も良い。北信五岳のうち、これまで見えないと
思っていた戸隠連山の高妻山もちゃんと見えていたし、焼山や金山まで見えていたのだ。
2012 5/24 制作
2020 8/12 更新